【製造業様】継続確認を効率化するクラウドシステムとは?

  1. トップページ
  2. 導入事例
  3. 【製造業様】継続確認を効率化するクラウドシステムとは?
導入サービス
  • Membership
  • Entry Form
  • Mail Manager
  • Campaign

保守・メンテナンス業務の手間を削減

製品やサービスの保守契約、定期メンテナンス、継続利用の意思確認など、企業にとって“継続確認”は欠かせない業務のひとつです。しかし、従来の手動対応では時間も手間もかかり、対応漏れや確認遅れが発生することもあります。

 

なぜ継続確認にシステムが必要なのか?

1. お客様からの回答をスムーズに回収できる

手書きの書類や電話での確認作業は、送付ややりとりに時間がかかり、回答の管理も煩雑です。
クラウドシステムを導入すれば、お客様はWebフォーム上で簡単に継続の意思を回答できるため、対応率の向上と管理の効率化を両立できます。

2. 継続内容をWeb上で共有・記録

継続内容(契約条件・メンテナンスプランなど)をオンライン上で明確に提示できるため、お客様との認識ズレやトラブルの防止にもつながります。過去の確認履歴もクラウド上に保存され、必要なときにすぐ確認可能です。

3. 自動メール配信で期限管理もラクに

確認期日が近づくと、自動的にメールでリマインド通知を送信できる機能も搭載。
「連絡を忘れていた」「再案内を忘れていた」といった対応漏れを防ぎ、社内業務の負担を大幅に軽減します。

 

こんな業務に最適です

  • 製品保守契約の継続確認
  • 定期メンテナンスサービスの意思確認
  • サブスクリプション更新手続き
  • 会員登録やサービス利用継続の確認連絡

 

継続確認webは、継続確認業務をかんたんに効率化し、担当者の負担をラクにしてくれるクラウドツールです。電話の手間も減り、他の仕事に集中できるように。少しでも「業務を見直したい」と思ったら、導入をご検討ください。

継続確認Webの製品紹介ページはこちら

無料版の
お申し込みはこちら